「◆お知らせ◆」カテゴリーアーカイブ

タブレット1つでローカル鉄道旅行気分

railmap.jp は便利!

railmap.jpでは、路線図をクリックするだけで、YouTubeに投稿された展望動画を検索したり、時刻表サイトを検索したり、GoogleMapで駅周辺を表示したり、WikiPediaで駅データなど調べものができます。実際に旅行計画を立てるときにも結構使えます。

特に、トップページの「キー検索」が便利。駅名の読み方がわからなかったり、正確な名前が思い出せなくても、漢字やひらがなで、部分だけでも入れれば検索できます。例えば「温泉」とか「おんせん」とか入れてみると、○○温泉とか○○温泉××という駅名がずらっと出てきて、正しい読み方を教えてくれます。そこから路線図へリンクして行けます。

どんなとき便利?

・路線図で駅をたどって展望動画を見て、なんとなく旅行した気分にひたれる。秘境駅とか、見た事ない駅を発見できる。
また実際に、今度行く旅先の風景や、駅の規模などを下調べできる

・いま乗っている路線にどんな駅があるか、時刻表や降りたところの周辺図などをピンポイントで調べられる(WiFiタブレットだと、かなり楽しい。)

・駅名検索すると、どの路線に乗り継ぎできるかが分かる。キーボードで全部打ち込まなくても、50音検索ならタッチとスクロールだけで済むので楽。

・テレビの旅番組で出てきた駅名から検索して、どんな所を旅しているのかすぐ調べられる

railmap.jpってどんなサイト?

  1. 感覚的に遠い近いがわかる路線図
    各鉄道会社の標示している直線的な路線図ではなく、一般地図のように緯度経度のバランスから、駅間の距離感がわかる路線図です。
  2. 在来線を全線網羅
    新幹線は入っていませんが、それ以外のほとんどの鉄道が網羅されています。
  3. 利便性
    広域路線図では、路線名や駅にマウスカーソルをのせるとその路線全体が光り、どの路線がどこにあるか、楽しく発見できます。
  4. 不便性
    たまに、駅名が変わったとか、路線が延長されたとかいう情報が反映されていないことがある。(札幌市電が環状線化されて、すすきの~西4丁目の間に狸小路という駅ができたのだが、最近ようやく直った…。)他にも気付いたことがあったら、ご意見フォームで管理人に教えてください。

日本の鉄道駅と路線紹介

railmap.info へようこそ!

このサイトでは、一度は訪れてみたい鉄道駅の紹介をしていきたいと思います。自分が実際に行ってきたところばかりです。

どんな紹介をするの?

  1. 駅のみどころ
    駅舎デザインなど、行ってみたらわかる!けど、事前に知っておきたい特長
  2. 路線のみどころ
    眺望や名所など、自分が行ってみたおすすめスポット
  3. 行き方
    最寄り主要路線や主要駅からの行き方

なぜ紹介するの?

日本には”観光資源”ともいうべき鉄道が、全国を網羅しています。「鉄」と呼ばれるマニアでなくても、名所と呼べそうなスポットがたくさんあります。日帰りで2千円もあればたっぷり一周して帰って、夏なら冷房の効いた車内でのんびり過ごす…なんてこともできるし、普段気にしたことのなかった地域のお土産(キーホルダーとか、お菓子とか…)に気付いたりもします。鉄道が走っている地域は、駅を中心に商店街が出来たり、スポーツ施設や集客施設などが建てられたりして活性化しています。鉄道ほど気軽に、比較的安く、新しい発見をもたらしてくれる設備はないかもしれません。
地域沿線に住んでいる方にそれほどありがたみは気付きにくいかもしれませんが、鉄道は外国からの観光客の方々にとっても安全、時間に正確で、場所がはっきりしていて利用しやすい施設です。路線図を見て、行きたい駅までの数字(料金)のボタンを押して切符を買えば、その目的地まで快適に、確実に行くことができます。車のように渋滞もありませんし、混雑時バスのように満席で乗れなくなることもありません。指定席でなければ、予約も不要です。乗ってしまってからどこへ行こうか考えても、どこかで途中下車するのも自由です。このような便利な乗り物を、もっと活用しない手はないでしょう。
しかし、いざ鉄道でどこかへ行こう!と思っても、特に行きたいところがなかったら、魅力を感じにくくなってしまいます。鉄道のどこがそんなに良いんだろう、と思われないように、一度は行ってみたい駅、そして路線!を紹介してみたいと思います。時間があればまた行ってみたい、自分はこの路線のここが好き!という過ごし方を感じてもらえればと思います。